here web site -top-
circle information / 2025.01.23 last updated
■menu■
[top]
[event]
[books]
[diary]
[links]
[contact]
[blog]
主催イベントはこちらから→倉野敬主催イベント総合ページ(2024.09.28更新)
主観岩手情報はこちらから→せっかくだから岩手を堪能したい(2024.09.28追加)
[event]次のイベントはイベントのページで!(2025.01.19更新)
[books]頒布物情報、委託情報などです。(2025.01.23更新)
[diary]不定期に[top]の内容を移動して整理します。(随時)
[link]ほとんど自分用(近々更新)
[contact]一番早いのはTwitter(X)です。Instagramもやっています(猫写真中心)。メールは、here(at)keik.jpです。(at)は@です。メールは時々(このサイト更新時に)しか確認していません。(2022.05.05)
[top]あっという間に(2025.01.23)
文学フリマ京都から次の文学フリマ広島まで3週間しかないことに気がつきました。2月になったらいろいろ更新しようかな〜だと、あっという間にイベントの日になってしまうので、Webカタログを更新したり、こっちのサイトを更新したりしました。申込ジャンルはノンフィクションの動物・ペットでネコです。いつも通りだな、と思う方はいつも通りだと思っておいてください。初めましての方は無料配布本の量にびっくりしてください(今回は19冊セットが最大)。だいたいみなさんびっくりします。
X(Twitter)にも書きましたが、広島は去年も参加しているので、無料配布本は去年の広島開催後からのセット、全部セット、新刊のみ、という感じで用意します。在庫数がバラバラなので、すでに在庫切れもあります。ご了承ください。
他の一次創作の本とグッズは、カバンの余裕をみて考えますが本はちょっとずつは持っていきます。
広島に行った後は、オンラインで月の箱庭(FGO)と、岩手でのCRUSH!(こっちもFGOで当落待ち)です。4月は今のところ予定はないですが、オンラインイベントで参加できそうなものがないか探しています。何か参加する時にはどうぞよろしくお願いします!
[top]文学フリマ京都(2025.01.19)
文学フリマ京都9、ありがとうございました!無料配布在庫全部セットがまさか足りなくなるとは!(いつもの30%増、いつもも足りなくなるから。)在庫は家にたくさんあるのに!基本的にスペース数や来場者数に関わらず、どこの文学フリマでも無料配布本はだいたい同じくらい出るので、来月の広島ではもうちょっと用意しておきます(でも広島は去年参加のあとのセットも用意します)。広島でのジャンルは、ノンフィクション・ペットです。
しばらくNeo詰め放題のネタがたまっているので、しばらく一次創作はNeo詰め放題を中心に作っていきます。二次創作はしばらくFGOです。しばらくばっかりだ。
[top]お知らせをいろいろ(2025.01.11)
更新したら直後に大体新情報が出てくるのがあるあるですが、文学フリマ広島のスペースも出ていましたので[event]を更新しました。あと、せっかくなので今どんな本を書いているか、[books]に書くようにしました。簡単に言うと、私が何書くんだっけの備忘録も兼ねています。これだけ並行して準備していると頭の中だけでは覚えきれないのです。このサイトは自分の記録でもあります!
今週末は天気もあまりよくなさそうなので、引きこもって作業したり書いたり描いたりしようと思います。
[top]新年のごあいさつ(2025.01.08)
もう8日ですがあけましておめでとうございます!コミケもありがとうございました。そしてまたイベントも申し込みました。今年もどうぞよろしくお願いします。
(C)kuranokei/here