here web site -top-
        circle information / 2025.10.31 last updated
        
        ■menu■
        [top]
        [event]
        [books]
        [diary]
        [links]
        [contact]
        [blog]
        
        主催イベントはこちらから→倉野敬主催イベント総合ページ(2024.09.28更新)
        主観岩手情報はこちらから→せっかくだから岩手を堪能したい(2024.09.28追加)
        
        [event]次のイベントはイベントのページで!(2025.10.31更新)
        
        [books]頒布物情報、委託情報などです。(2025.10.31更新)
        
        [diary]不定期に[top]の内容を移動して整理します。(随時)
        
        [link]ほとんど自分用(近々更新)
        
        [contact]一番早いのはTwitter(X)です。Instagramもやっています(猫写真中心)。メールは、here(at)keik.jpです。(at)は@です。メールは時々(このサイト更新時に)しか確認していません。(2022.05.05)
        
        
        
        [top]忙しかった!(2025.10.31)
忙しかったんです!本当です!来週には冬コミの当落なので、改めていろいろその時に!
        
        
        
        [top]あつい(2025.08.26)
だいぶ過ぎてしまいましたが、夏コミお疲れさまでした&ありがとうございました!個人的には思ったより暑くなくて平気だったのですが、外はやはり暑かったようですね。また元気にイベントに参加しましょう!
夏コミが終わって、冬コミの申し込みをしました。FGOです。冬コミ以外は今の所予定を立てていませんが、決まり次第お知らせします。
        
        
        [top]夏コミまであと1週間!(2025.08.09)
夏コミまでちょうど1週間前です。今私は、宅配搬入の集荷が明日なのに、まだ荷造りが終わらずにいます。でもにゃんこがさみしいとにゃーにゃー言うので、一旦中断してこうやってサイトの更新をしています。コピー本の原稿も少し進めようと思います。
宅配搬入用の荷造りしながら、手搬入用の荷造りもしています。提出用見本誌も用意していたら、すでに8冊、印刷所からの搬入で1冊、今書いているコピー本が1冊、合計10冊の新刊の予定と判明しました。そんなに作っていたのかとびっくりしています。冬コミから春にかけていっぱい作ったようです。
FGOの本は種類が多いので、持ち込み部数はそれぞれ少なくなると思います。無料配布本のセットも少なめです。FGO新刊は会場に直接搬入のため多め、無料配布本も新刊だけは多めに持ち込み予定です。通販について、BOOTH(冊子版)についてはコミケに合わせて再公開予定、また、メロンブックス(電子版)は、コミケ開催に合わせて新刊のページが公開予定です。
そして夏コミもこれからなのに、冬コミも申し込みも始まります!冬コミもFGOで申し込み予定です。
        
        
        [top]時が流れる(2025.07.21)
陽気な季節と更新してからなかなかまとまった時間が取れずに、情報はXだけで流している状態でした。夏コミの原稿も一段落し、やっとこうやって更新している次第です。なんでこんなにバタバタしていたのだろうか?と不思議な気持ちでいっぱいです。
昨日から原稿は最後の追い込みをしてできるだけ安く印刷できるように完成させました。無事に新刊が出せます!他には、詰め放題と直前までコピー本を、となっていると思います。やっぱり本を作っていくのは楽しいです!
夏コミに向けて、体調や何やら気をつけて、楽しく当日を迎えられるようにしていきます。皆様も暑いのでお気をつけてお過ごしください!
        
        
        (C)kuranokei/here