here web site -diary-
diary / 2025.03.07 last updated
■menu■
[top]
[event]
[books]
[diary]
[links]
[contact]
[blog]
[2024年に戻る]
2025年のつれづれ
[top]2月も終わる!(2025.02.26)
あっという間に2月が終わりそうです。今はコツコツと3月末の原稿を進めています。
イベント参加予定ですが、6月の文学フリマ岩手はやっばり当日中に家まで帰るのが大変そうなので、諦めることにしました。その分、5月の東京で詰め放題以外に何か本を出せたらと思っています(現状でネタは考え中)。
夏コミは無事に申し込みました。50周年のうち、20年くらい参加しているのかと思うと自分でも驚いています。
実は、4月から転職するので(でも転職とも違うような?)、イベント参加の予定を慎重に立てないといけなくなってしまいました。月曜日にゆっくりしづらくなるというか、土曜日に準備する時間が取れるかというか、そんな感じです。イベントは参加したいし本も作りたいので、参加を辞めることは当面ないと思いますが頻度が減りそうです。ネコチャンを養わないといけないですからね!ひとまずそんな感じです。
[top]次のイベント(2025.02.13)
来週末のオンラインイベント「月の箱庭」の情報をいろいろと公開しました。[event]や[books]に書いていますが、情報はTwitter(X)で発信することが多いと思いますので、そちらをよろしくお願いします。
文学フリマなどで一次創作の私しか知らない皆様、二次創作もやっていますのでいろいろ情報が混じっていますがご了承ください。逆に二次創作で知った方もご了承ください。しばらくは、コミケではFGO、文学フリマでは猫ちゃんか短編の創作などで申し込みを予定しています。オンラインイベント(特に一次創作)にも突然参加したりしますが、そういう時はだいたいNeo詰め放題のネタがあふれている時のことが多いです。FGO系はイベント発表後にすぐに申し込むことが多いです。
検討中の文学フリマ岩手、ちょっと厳しそうな感じです。日程的に。ほんとうは、その前の東京もけっこう厳しい日程だったのですが、申し込んでいたのでそこはなんとか参加します。翌日までに体力が回復しないと思うので、今後の日曜日のイベントについてはよく考えないといけないなという感じです。
[top]2月(2025.02.10)
先日の文学フリマ広島ありがとうございました!全身が筋肉痛です!(最近はイベントの翌日はゆっくり休めるようにしています。)3年連続3回目の広島ですが、来年も同じ頃の開催のようなので参加を検討しています。
次のイベントはオンラインでFGO、リアルイベントは3月末に岩手県です。よろしくお願いします。詳しくは[event]で。たぶん、3月末なら暖かくなっているはず。
次の原稿、準備をしよう。
[top]2月(2025.02.01)
2月1日、今年ももう2月です。1か月あっという間でした。来週の文学フリマ広島の準備はだいたいできたので、のんびりしてしまっています。もう来週か〜実感があまりないです。
サイトの[books]のNeo詰め放題の在庫状況を更新しました。「在庫なし」は、実際に在庫がないものの他に、まだ在庫はあるものの文学フリマ広島で在庫なしになることが確定しているものです。先着順で在庫切れになります。「在庫僅か」のものは、広島では配布予定ですが、次のイベント(今回の場合はCRUSH!)で在庫なしになる見込みのものです。ばらつきがあるので、また3月になったら在庫状況を更新予定です。昨年の春から夏にかけ、忙しすぎて5か月くらいの間が空いてしまったので、特に昨秋の文学フリマ福岡から在庫状況が一気に変わってしまいました。あと、にゃんこの話が少なかったので、この時期は2月22日もありますし、にゃんこ多めに作成予定です。2月22日のものはあとがき以外はだいたいできています。3月末のCRUSH!はページ数を増やしてストックを放出してしまおうかとも考えています。いろいろ書きたいことがあって、半年くらい先延ばしにしている作品もあるのです。5月の文学フリマ東京は、久しぶりの東京なのでジャンルに合わせて、うちのニャンコのことを書く予定です。ここらへんはさすがに先のことなので、変わるかもしれません。
2月3月は年度末、ちょっと忙しくなると思うので、今のうちにいろいろ更新したり原稿を進めたりしていきます。
[top]作業(2025.01.30)
あと10日ほどで文学フリマ広島ですね。今日は無料配布本のNeo詰め放題の袋詰め作業をしていました。この前の京都でだいぶ在庫が減ったので、広島では昨年参加した後のものでも在庫がなくなってしまったものもあります。ご了承ください。
来週は作業時間があまり取れなさそうなので、今週末くらいでだいたい荷物をまとめてしまいたいと思います。
あと、イベントの参加の予定が確定になったところを更新しておきます。3月末のCRUSH!と5月の文学フリマ東京は確定です。6月の文学フリマ岩手はちょっと時期的に難しそうなので、ギリギリまで検討します。早めに夏コミのサークルカットは書いておこう。
[top]あっという間に(2025.01.23)
文学フリマ京都から次の文学フリマ広島まで3週間しかないことに気がつきました。2月になったらいろいろ更新しようかな〜だと、あっという間にイベントの日になってしまうので、Webカタログを更新したり、こっちのサイトを更新したりしました。申込ジャンルはノンフィクションの動物・ペットでネコです。いつも通りだな、と思う方はいつも通りだと思っておいてください。初めましての方は無料配布本の量にびっくりしてください(今回は19冊セットが最大)。だいたいみなさんびっくりします。
X(Twitter)にも書きましたが、広島は去年も参加しているので、無料配布本は去年の広島開催後からのセット、全部セット、新刊のみ、という感じで用意します。在庫数がバラバラなので、すでに在庫切れもあります。ご了承ください。
他の一次創作の本とグッズは、カバンの余裕をみて考えますが本はちょっとずつは持っていきます。
広島に行った後は、オンラインで月の箱庭(FGO)と、岩手でのCRUSH!(こっちもFGOで当落待ち)です。4月は今のところ予定はないですが、オンラインイベントで参加できそうなものがないか探しています。何か参加する時にはどうぞよろしくお願いします!
[top]文学フリマ京都(2025.01.19)
文学フリマ京都9、ありがとうございました!無料配布在庫全部セットがまさか足りなくなるとは!(いつもの30%増、いつもも足りなくなるから。)在庫は家にたくさんあるのに!基本的にスペース数や来場者数に関わらず、どこの文学フリマでも無料配布本はだいたい同じくらい出るので、来月の広島ではもうちょっと用意しておきます(でも広島は去年参加のあとのセットも用意します)。広島でのジャンルは、ノンフィクション・ペットです。
しばらくNeo詰め放題のネタがたまっているので、しばらく一次創作はNeo詰め放題を中心に作っていきます。二次創作はしばらくFGOです。しばらくばっかりだ。
[top]お知らせをいろいろ(2025.01.11)
更新したら直後に大体新情報が出てくるのがあるあるですが、文学フリマ広島のスペースも出ていましたので[event]を更新しました。あと、せっかくなので今どんな本を書いているか、[books]に書くようにしました。簡単に言うと、私が何書くんだっけの備忘録も兼ねています。これだけ並行して準備していると頭の中だけでは覚えきれないのです。このサイトは自分の記録でもあります!
今週末は天気もあまりよくなさそうなので、引きこもって作業したり書いたり描いたりしようと思います。
[top]新年のごあいさつ(2025.01.08)
もう8日ですがあけましておめでとうございます!コミケもありがとうございました。そしてまたイベントも申し込みました。今年もどうぞよろしくお願いします。
[2024年に戻る]
(C)kuranokei/here