here web site -top-

circle information / 2025.03.22 last updated
■menu■ [top] [event] [books] [diary] [links] [contact] [blog]
主催イベントはこちらから→倉野敬主催イベント総合ページ(2024.09.28更新)
主観岩手情報はこちらから→せっかくだから岩手を堪能したい(2024.09.28追加)
[event]次のイベントはイベントのページで!(2025.02.26更新)
[books]頒布物情報、委託情報などです。(2025.03.22更新)
[diary]不定期に[top]の内容を移動して整理します。(随時)
[link]ほとんど自分用(近々更新)
[contact]一番早いのはTwitter(X)です。Instagramもやっています(猫写真中心)。メールは、here(at)keik.jpです。(at)は@です。メールは時々(このサイト更新時に)しか確認していません。(2022.05.05)



[top]準備中(2025.03.22)

来週末に迫ったCRUSH!の準備をちょっとずつやっています。交通手段も宿も準備万端です。荷物をつめる鞄をどうするか悩んでいます。1年ぶりのCRUSH!なので楽しみたいです!
さてさて、コピー本はコピーすれば果てしなく在庫が増えるのですが、さすがにそれもどうかと思うので、FGOやらかし日記とコスプレ日記、C105日記は最初の発行から2年間くらい少しずつ増刷をして、その時点の在庫限りにしようと思っています。やらかし日記は今年の夏までですね。在庫状況は、このページやBOOTHでわかるようにしたいと思います。


[top]入稿しました(2025.03.07)

実は、すでに、3月末のイベント用の本の入稿を済ませ、完成待ちとなっています。こんなに早く原稿が終わってしまうと、また何か作ってしまいそうで。今回は1スペースしか取っていないので、耐えます。FGO用サークルペーパーはこれから準備なので、それで耐えます。ちなみにお品書きは完成しています。


[top]2月も終わる!(2025.02.26)

あっという間に2月が終わりそうです。今はコツコツと3月末の原稿を進めています。

イベント参加予定ですが、6月の文学フリマ岩手はやっばり当日中に家まで帰るのが大変そうなので、諦めることにしました。その分、5月の東京で詰め放題以外に何か本を出せたらと思っています(現状でネタは考え中)。
夏コミは無事に申し込みました。50周年のうち、20年くらい参加しているのかと思うと自分でも驚いています。

実は、4月から転職するので(でも転職とも違うような?)、イベント参加の予定を慎重に立てないといけなくなってしまいました。月曜日にゆっくりしづらくなるというか、土曜日に準備する時間が取れるかというか、そんな感じです。イベントは参加したいし本も作りたいので、参加を辞めることは当面ないと思いますが頻度が減りそうです。ネコチャンを養わないといけないですからね!ひとまずそんな感じです。


(C)kuranokei/here